• TOP
  • 求人情報検索
  • [神奈川県] キンダーガーデンこばと・はぐくみの丘・キンダーガーデンやまと・厚木こばと
前のページへもどる
 

求人職種アイコンリスト

 
 

求人情報詳細 [神奈川県] キンダーガーデンこばと・はぐくみの丘・キンダーガーデンやまと・厚木こばと

                     
 

君たちの足跡を残したい

お気に入りに追加する

「君たちの足跡を残したい」それが私たちの願いです。
そして、その願いを一緒に未来へ引き継いでいってくれる職員を募集します。
昭和44年、閉園の危機にあった田園あつぎこばと保育園(現在の認定あつぎ保育室厚木こばと保育園)を引き継いだ園長の決断でした。
平成14年のこと。少子化や待機児ゼロ運動…。将来認可外保育園は必要なくなるかもしれない…。
私の年齢も年齢だし、私の代で閉園してもいいかもしれない。
その思いを耳にした卒園児から発せられた一言が「先生、僕の足跡が消えてしまうね…」
そうよね、あなたたちの足跡は残さなくちゃならないわよね。ここに携わった人すべての足跡を、これからもずっと。

 

施設概要

キンダーガーデンこばと・はぐくみの丘・キンダーガーデンやまと・厚木こばと [社会福祉法人 新考会]

設置主体 社会福祉法人 新考会
所在地 神奈川県
【キンダーガーデンこばと】厚木市旭町3-7-3
【はぐくみの丘】厚木市長谷1128-1
【キンダーガーデンやまと】大和市中央6-1-5
【厚木こばと】厚木市中町3-11-20
連絡先 TEL : 046-220-6333 / FAX : 046-220-6334
Webサイト ウェブサイトへ
代表者 湯浅 房子
設立年月 平成17年8月1日
園児定員数 【キンダーガーデンこばと】70名
【はぐくみの丘】75名
【キンダーガーデンやまと】75名
【厚木こばと】75名
職員数 65名
職員構成 施設長1名 主任保育士1名 ※他は各施設による

 

 
 

施設長からのメッセージ

「先生、僕の足跡が消えてしまうね・・・・」
少子高齢化、自分の高齢化等の様々な理由により保育園をやめようと考えていた時に卒園児から発せられた一言です。
平成17年8月の「キンダーガーデンこばと」開園に向けて、ここから新たな挑戦が始まりました。
開園から10年が経過しました。
先日ふと、「私たちの園はちゃんと第2の家庭として子ども達に楽しんでもらえてるのかしら?」
「保護者から、地域からそして職員のみんなからも喜んでもらえてるのかしら?」と考えました。
「きっとまだまだなんだろうな?これから10年、20年と皆の笑顔を見ることのできる保育園を皆で考えなくちゃ」と考えました。
難しいことを考えるのは苦手です。
「先生、僕の足跡消えちゃったね」とならないような保育園づくりを一緒に手伝ってくれる方、ぜひ、園に遊びに来てください。

 

 
 

園のようす

ハロウィンのかぼちゃ・・・そうです。ハロウィンのかぼちゃです。
これは先生たちがハロウィンの出し物で使ったアイテムの一つ。
子ども達をどうやって楽しませようか?驚かせようか?そんな先生たちのワクワクを詰め込んだかぼちゃなんです。
子ども達は先生の出し物を観た後、それぞれに仮装して、他のクラスや職員室に向かいます。
「トリックオアトリートォー!」「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ~」と元気な声が園内に響きます。
園長先生はびっくりしてみんなにお菓子をあげちゃうんだよ。
そして年長の担任から一言。
「今年は英語の先生から教えてもらったからか発音が上手なんです。もうびっくりです。やっぱり保育の中の出来事って活きてるんですね。」

何をしているように見えますか?
みんな真剣に取り組んでいます。なぜなら自分たちが食べるものを収穫?しているからです。
そうです。みんなが真剣なのはしその実をとっているんです。
しその実を見たことがありますか?
皆さんもお刺身などで良く目にする「大葉」「しその葉」の実です。園内の中にはしその香がふわ~んと充満しています。
和式のハーブの香りに「いいにお~い」と言っていること「くせっ」て言っている子がいます。
でも、これが調理室に持っていかれると、給食の先生のマジックハンドでお昼のふりかけになっちゃうんです。
すると「くせっ」と言っていた子たちも何故か文句ひとつ言わずに食べちゃうんですよね。
調理室の先生ってすごいですね。

芋ほりをした後の子どもの絵です。このサツマイモは畑で子ども達が苗を植えて育てたものです。
私たちの園は園庭がありません。「園庭が無いなんて・・・・。」思うかもしれません。
でも考えてみてください。園庭が無いということは制限が無いということです。
そう、畑も含めた地域すべてが園庭です。園庭でおいしいサツマイモがとれるっていいと思いませんか?無理があるって?そうかもしれませんね。
みんなが自慢げに大きな芋を持って歩いていると地域の人たちも「すごいわね~」と話しかけてくれます。
子ども達も「おのね~」しゃべりだしたら止まらない。それを「うん、うん」と聞いてくれるので、またうれしくて。
地域の人の力ってすごいですね。

 

 
 

職員に聞く

勤務歴1年目 2歳児担任

ずっと憧れていた保育士として勤務して3ヶ月。
子どもたちと過ごす毎日には、楽しいことや嬉しいことがいっぱいです。
保育士としての責任や不安に押しつぶされてしまいそうになることもありますが、子どもたちの笑顔や成長に触れる度に、喜びややりがいを感じることができるとても素敵な仕事だと実感しています。
先輩方の背中を見て、日々勉強し、子どもと一緒に成長していきたいという思いを持って取り組んでいます。
子どもに寄り添った温かい対応を心掛けていきたいです。

勤務歴3年目 1歳児担任

子どもたちの笑顔をみながら、私たち保育者も共に楽しみながら仕事をしています。
日々の保育の中での子どもたちの発見や疑問にはいつも驚かされています。共に楽しむことは、共に成長すること。
保育者としてより、人間として大切なことをこの仕事を通して学んでいるように思います。
子どもと関わることは体力も使うし、責任も重い大変な仕事ですが、その大変さゆえにやりがいも十分にあります。
そのやりがいをぜひ子どもたちと楽しむ中で一緒に見つけましょう。

勤務歴8年目 2歳児担任

私が保育者として働き始めて8年目となりますが、長く働いていけるのは、やはり職場での人間関係がよかったからだと思います。
職員同士、意見のすれ違いはありますが、話し合いを通じお互いの考えを知っていくことで、よりよい保育ができることを学びました。
職員同士、声を掛け合い、笑顔を忘れないよう、日々努力しています。
自分らしく働けるということがとても魅力的だと思うので、ぜひ一度遊びに来て欲しいと思います。