前のページへもどる
 

求人職種アイコンリスト

 
 

求人情報詳細 [徳島県] 松茂ひまわり保育園

                     
 

自然豊かな園庭で私たちと一緒に子ども主体の保育をしませんか?

お気に入りに追加する

様々な年齢の職員が協力し合いお互いを支え合える職場です。

 

施設概要

松茂ひまわり保育園 [親愛福祉会]

設置主体 親愛福祉会
所在地 徳島県板野郡松茂町中喜来字群恵47番地の1
連絡先 TEL : 088-699-6610 / FAX : 088-699-6652
Webサイト ウェブサイトへ
代表者 増田 睦子
設立年月 平成5年5月
園児定員数 100名
職員数 合計37名
職員構成 理事長1名 園長1名 主任保育士1名
副主任保育士3名 保育士17名 保育士(パート)6名
栄養士1名 調理師3名 事務員1名
事務員(パート)1名 用務員1名 保育補助1名

 

 
 

施設長からのメッセージ

子どもたちが保育園で過ごす時間が長くなってきています。子どもたちの1日の生活のうち、大半の時間は保育園で過ごす時間です。だからこそ、私たちは保育園が子どもたちにとって『安心して過ごせる場所』、『子ども同士が育ち合える場所』であってほしいと思っています。
そして、毎日生活をしている場だからこそ保育園の環境は子どもたちにとって、ものすごく影響を与える場所です。自然豊かな園庭で、四季を感じる自然遊びをたくさん経験し子どもたちの豊かな発想から遊びが広がり、豊かな心が育まれると信じています。

 

 
 

園のようす

松茂ひまわり保育園では、一人ひとりの子どもが安定した生活の中で、周りの大人に温かく見守られながら、穏やかで丁寧な関わりを通して、自分の力で一歩一歩自立していくことを大切にしています。

各保育室には、子どもの成長発達に適した遊具を豊富に揃えています。落ちついた環境の中で積み木や玩具、ままごと遊び、お世話遊び、体を動かして遊べるコーナーなど子どもたちが自ら遊びを見つけて遊びこむことができる環境です。

センスオブワンダーってご存知ですか?(レイチェル・カーソン)
子どもが素晴らしい光景に出会ったり、自然と触れ合う中で、たくさんの感動を体験する。そうした記憶は大切な影響をその子の人間性にあたえているはずだ。
と、書かれています。
松茂ひまわり保育園では、自然豊かな環境の中、それぞれの年齢に応じて戸外活動を楽しんでいます。
たとえば、0歳児の子どもたちは、担当の保育士が抱っこし園庭をお散歩したり、鳥や虫の声を間近で聞いたりしています。子どもたちが「今日はこれしたい!これで遊ぼう!!」と、目的をもって登園できる遊びが充実した保育環境です。

 

 
 

職員に聞く

副主任保育士 履歴:13年目 徳島文理大学

松茂ひまわり保育園の自慢は、「自然豊かな園庭」です。
季節折々の花や木々が植えられており、そこには虫や生き物もおり多くの自然に触れることができます。また、園庭遊びの中で体を動かしながら築山など色々なことに挑戦することができます。子どもの環境について考えるきっかけがあり、その際に保育士でもあり庭師でもある方に園庭づくりをお願いし沢山のアイディアのもと完成しました。貴園の自慢でもあり、この自然豊かな園庭が子どもを育み、保育者も一緒に成長することができていると感じます。
また、私自身副主任保育士を務めさせていただいています。初めてお話をいただいたときは務めきれるか不安でした。実際に副主任1年目の頃は担当クラスの運営で手一杯の毎日でしたが、園長先生や主任先生から助言をいただきながら1日1日を過ごすことができました。幅広い年代の保育士がいますが、お互いの意見を話し合い連携し合える環境も当園の自慢の1つです。まだまだ力不足なところはありますが、先輩保育士から教えて頂きながら後輩保育士に適切なアドバイスや指導ができる保育士になりたいです。

履歴:11年目 四国大学短期大学部 幼児教育科卒業

私は学生時代の保育実習を通して、子どもたちと過ごすなかで接する楽しさを感じ、保育士を目指しました。実際に保育士となり子どもたちと関わるなかで、子どもたちの成長を間近で感じられたときは、やりがいを感じます。また、一方で、反省することもあります。行事の際、“もっと楽しめるものがあったのではないか?”など、十分に準備ができていなかったことを振り返ることがあります。そのような時は、一人で悩まず他の職員に相談しています。意見交換や保育について気軽に話し合え、分からないこと、悩みがなどについても親身になって受け止めてもらえる、他の職員のおかげで暖かく賑やかな楽しい雰囲気のなか保育をすることができています。これからも、その暖かい家庭的な雰囲気のなかで、子どもたち一人ひとりの心に寄り添い、心身ともにのびのびと生活できるよう、また保護者の方にとっても安心して子どもを預けられるような保育園でありたいです。そして、私自身も子どもたちの健やかな成長の手助けができ保護者から信頼される保育士でありたいと思っています。