前のページへもどる
 

求人職種アイコンリスト

 
 

求人情報詳細 [宮崎県] 認定こども園ぶんぶん

                     
 

愛と笑顔ー夢を育む優しいところ

お気に入りに追加する

「大丈夫かな」
「うまくやっていけるかな」
「好きになってもらえるかな」
はじめは不安をあげればキリがなかった。
でも、さりげない優しさ。
子どもたちの笑顔。「先生、大好き」。
その一つひとつが嬉しくて、幸せで毎日が楽しい。
ここは、私が、私らしくいられる場所。
心からそう思います。

 

施設概要

認定こども園ぶんぶん [社会福祉法人 千草みつばち会]

設置主体 社会福祉法人 千草みつばち会
所在地 宮崎県延岡市新小路1丁目7-9
連絡先 TEL : 0982-31-2963 / FAX : 0982-31-2991
Webサイト ウェブサイトへ
代表者 施設長 富山 裕朋
設立年月 昭和51年10月
園児定員数 95名
職員数 29名
職員構成 理事長1名 園長1名 主幹1名 副主幹2名 保育教諭17名 看護師1名 栄養士1名  調理師2名 事務員1名 保育補助1名

 

 
 

施設長からのメッセージ

常日頃思うことですが、子どもたちはいつの時代も変わることなく、私たちの心を和ませてくれます。そんな子どもたちと向き合い、共に喜び、悩み、学びながら一緒に成長していく保育教諭の仕事はとても素晴らしいものです。
保育は、一人ひとりの子どもとふれ合いながら食事・排泄・睡眠の生活習慣を身に付けていくことが大切です。そのためにも、一番手のかかる乳幼時期にどれだけ手をかけてあげられるかがとても大切になってきます。
園は本来、子どもたちのための施設です。そして保護者の生活を守る施設でもあり、園児以外の子どもたちのための育児支援の施設でもあります。子どもを真ん中に置き、家庭と園とを結び、時代の流れや制度の変化の中で柔軟に対応しながら教育・保育を行っていくことが大切だと思います。

 

 
 

園のようす

温もりの感じられる園舎は、木材やタイル、苔(コケ)などを使用し、遊び心いっぱいの構造になっています。また、園舎の壁面、収納棚などの色彩や形にも工夫を凝らし、子どもたちが親しみやすい明るい雰囲気で統一しています。
中庭に面したテラスにはおひさまの光がふり注ぎ、心地良い自然の風が吹き抜けます。子どもたちは、明るいおひさまの光をいっぱいに浴びながら、すくすくと元気に育ちます。
あせらず、ゆっくりと子どもたち個々の人格を尊重し、感性や情緒を豊かに育めるよう子どもを真ん中に置き、保護者と常に連携をもちながら家庭と園とを結ぶつながる教育・保育を目指しています。

園の周辺には児童公園や木々が多く茂る山、そして、川の清流などの自然があり、一年を通してその季節に応じた変化を楽しむことができます。色、香り、手触りなど…季節ごとにいろんな表情を見せてくれます。自然の恵みによって子どもたちの五感は刺激を受け、より大きく成長していきます。
私たち保育教諭は、一人ひとりの子どもたちの発達に応じた働きかけができる環境を整えていくことを何よりも大切に考えています。この時期の子どもたちには、個々の気持ちにしっかり応えてあげて信頼関係を深めることが大切なのです。

生活リズムの確立を基本に、身辺の自立を生活全般から促していく教育・保育を目指します。遊びはお散歩を中心とし、天気の良い日には散歩車や誘導ロープで出かけます。近くの公園で、草花や昆虫探しをしたりします。歩くことで幼児期の体力づくりをしています。

 

 
 

職員に聞く

河野蘭香 5年目 1歳児担当

私は子どもと関わることが大好きで保育士になりました。 毎日働く中で子ども達の成長を感じた時や子ども達が元気に遊んでいる姿、 笑顔を見れた時にとてもやりがいを感じます。 保育士は命を預かるという責任のある仕事ですが、 社会に貢献ができ、 そして働く保護者の手助けが出来るとても魅力的な仕事だと思います。 保育士という職に就けたことが私の誇りです。 今後も、 子ども1人1人の成長を見守り、 あたたかく寄り添える保育士でありたいと思っています。